
電力会社って合コンではモテるの?
電力会社って男性の多い職場だから女性と話す機会が無いし、このままだと一生独身になりそう。
あー、出会いがほしい。
こういった疑問にお答えします。
- 電力社員は合コンではモテるのか?
- 毎週どうやって合コンをしていたのか解説【出会いかたのヒントあり】
- どうしても出会いが無い、モテない、自信がない時の最終手段
電力会社は男性職場であり(特に技術系の部門)、その割合は9割になります。
最近では技術部門でも少しずつ女性が増えてきていますが、まだまだ"漢"って感じでむさ苦しいです。
こんな職場にずっといたら、一生出会いなんて無いし結婚はおろか、付き合うことすらできません。
僕はそれに危機感を持ち、一時期毎週末は合コンに明け暮れていました。
実際何人かともお付き合いし、今は心が許せる本当に素敵な彼女と出会いました。(付き合って3年目)
何回も合コンをしているうちに電力会社社員が好かれる女の子にはある特徴がある事に気づきました。
なので、今回は自称電力合コンマスターのTOKAGEが電力会社の合コン事情について解説していきます。
僕の自己紹介を簡単にすると
電力会社の送電部門(現在は分社化してグループ会社)で送電に関わる仕事をしています。
僕の基本情報はプロフィールをご覧ください。
この記事を読み終わる頃には電力社員が合コンでどういう風に彼女をゲットするのか、全体像が掴めると思います。
モテないと思って諦めず、ぜひ週末からトライしましょう。
※記事の最後には最終手段も載せておきます。
もくじ
電力会社の合コン事情と相性が良かった女性の特徴
電力社員の結婚している人の殆どは合コンやパーティなどで社外の人を結婚しています。
社内恋愛から結婚する人もいますがそんなに多くないです。
女の子が
空から降ってきたり
定置網に引っかかっていたり
なんて事はないので、とにかく自分から行動して合コンを開いたり、誘って貰ったりしてガンガン外に飛び出しましょう。
社外の人を交流するのも結構楽しいですよ。
電力社員はモテるのか?
結論は、電力社員だからと言ってモテるわけではありませんでした。
最初の感触は
程度です。
ただ、会社の知名度と持ち前の安定感から、「誠実さ」「真面目さ」「将来的安定感」は女性からのウケは良いです。
会社を武器に取るならこの辺が勝負どころです。
この武器は、ある層の女性からはモテるので、武器はガンガン使うべし。
では、後述します。
電力社員がモテる女性の層【ヒント:安定職】
電力社員の売りは「誠実さ」「真面目さ」「将来の安定感」です。
求めている女性の年齢層は24~30歳。
これから結婚を考えようかな~あたりの女性からそろそろ本気で身を固めたい世代です。
さらに、職種によっても食いつき具合が違います。
- 銀行員
- 公務員
- 看護師
- 介護職員
- 医療関係従事者
- 大学生
- アパレル店員
- OL
- 事務職・総合職
- 飲食業
- 保育士
興味がある女性の殆どが自分も「安定職」に就いていて、正直独身でもそれなりの収入がある人達です。
世間的にも、将来安泰と思われるような同属性の女性のほうが話した感触は良かったです。
電力社員の合コンの頻度
これについては事務所によります。
田舎の僻地なら当然少なく、政令指定都市ような中規模都市ではそこそこ多いです。
中規模都市なら何もアクションしなくても3ヶ月に1回くらいはやってましたし、僕がブーストをかけて毎週末合コンしてた時も、中規模都市でやっていました。
あとは事務所の30代以下の雰囲気にもよります。
これで結構左右されますね。そこそこアクティブな陽キャが一人いれば、幹事となって積極的に開いてくれます。
逆に陰キャが多いとアクションを起こす人もいないので、合コンや出会いに全く縁が無く終わります。
なので、電力会社の合コンは均すと半年に1回くらいですね。
毎週どうやって合コンをしていたのか解説【出会いかたのヒントあり】
最初に言っておきますが、僕はチキンなんでナンパなんてできません。
ナンパできる勇気があったらここまで苦労しませんでした。
そんな僕がどうやって女性と出会っていたのか?
- 飲み屋主催のイベントに参加
- 相席屋
- 電力会社の組合繋がり
ここらへんをフル活用して
同僚3人とチームを組んで各々が飲み屋・相席屋に突っ込み連絡先を交換、後にチームの誰かが主催で合コン。
この流れで毎週合コンしてました。
正直出会いさえあれば、後は合コンまでは割とスムーズに持っていけます。
なので、最初の出会いを頑張りましょう。
それでは深堀りしていきます。
飲みに行く場所はだいたい決めておく【店繋がりでLINEゲット】
飲みに行く場所を決めて店員と仲良くなる作戦です。
店の店主と仲良くなってその店主催のイベントに参加して女の子と連絡先を交換してました。
ただ、店と言ってもこんな感じのところでは、女性とのつながりを持つことができません。
店は昼にカフェ、夜に居酒屋orバーをやってるような、オシャレで雰囲気の良い店を選びましょう。
こういった店では結構オフ会イベントをやっている事が多いです。
店主と仲良くなれば他の店でのイベント情報なんかも聞けます。
組合はフル活用すべし
ちなみに僕はこういった店の情報を電力会社の組合繋がりで教えてもらっていました。
電力会社の組合は他の組合(教師・JR・商店街)との繋がりもあるため、店にも詳しい人が結構います。
組合はブラックですが、こういったおいしい情報を持っている場合もあるので、フル活用しましょう。
相席屋からの二次会作戦【スピード勝負】
次は相席屋からの二次会作戦です。
相席屋でマッチングして、少し相手の情報を聞きだしたら一緒に相席屋を出て、別の店で飲んで連絡先をゲットする方法です。
店が勝手に女の子をマッチングさせてくれるので、難易度は低め。すぐにできます。
ただ、相席屋は分単位で金額が加算されます。(10分600円くらい)
なので、僕らからすれば長く居座るほどお金が消えていくので、最低限の会話だけして一緒に飲むか飲まないかの区切りをつけましょう。
勝負時間は40分。
引き出す情報とその理由は下記の通り。
- 住んでいる場所:たまに遠方から来ている場合がある
- 職業:電力会社で食い付きそうかの判断基準
- 相席屋でなんで飲んでいるのか?:タダ酒目的だといつまでも居座りたがるため
この3項目だけで良いです。
どれか一つでも引っかかったら諦めたほうが良いです。
うまく外に出せたら次の店に誘って仲良くなって連絡先をゲット。
この流れです。
どうしても出会いが無い時の最終手段
どうしても、飲み屋にも行けない、居酒屋にも行けない、無理だ!ってなった場合も最終手段があります。
それは、婚活・マッチング相談所を使う事です。
僕も電力合コンマスターとか言っておきながら、婚活相談所に相談した事があります。
やっぱり、出会いが無くてこの先独り身は嫌だな、っと思ったら何かしらのアクションを起こすしか無かったからです。
結果的にご縁はありませんでしたが、自分で行動するきっかけづくりにはなったかなと思います。
そこで、僕からいくつかオススメの相談所を紹介します。
資料請求は無料なので、気になったら請求してみて下さい。
僕のように行動にきっかけになると思います。
僕が登録した相談所、オーネットです。
業界最大手の安心感があったからです。
合コンや街コンなど人が多い場所が苦手な場合はこういった相談所を活用すれば、マッチングする可能性は高いです。
電力会社の社会的ステータスの高さを活けせる事ができます。
まとめ
電力会社の合コン事情と相性の良かった女性の特徴については下記の通りです。
- 電力社員だからって特別モテる訳ではない
- 安定職(銀行員・公務員・看護師など)などの職業の女性には好感触
- 合コンは半年に1回の頻度くらいで、僻地はほぼ合コンなど無い
- オシャレな居酒屋と相席屋と電力会社の組合をフル活用すれば、女性の連絡先はゲットできる
- 最終手段に結婚相談所なども視野にいれると出会いの幅は増える
今回は以上です!